2017.07/25 [Tue]
生活の優先順位 友達でも意見の違いはある そして100円ショップ(゜∀゜)
昨日、朝8時半、手抜き家事を終えた時点で決めていた予定は
9時ピアノの練習⇒9時半外出⇒郵便局⇒猫エサの購入⇒100円ショップ
ここまでを午前中に済ませて、昼食後ジムでヨガのスケジュールでした。
9時22分 手芸友達からラインが入りました。
「近くまで買い物に行くのでランチをしませんか」のお誘いです。
今の私の大雑把な生活の優先順位を不真面目に言うと。
宝塚 > ランチやお出かけ > 手芸 > ジム > ピアノ > 夫
(猫ちゃんは順位には入れられません(ΦωΦ)
ブログは気分によって優先順位が変わります)
即予定変更です。
ピアノ練習、郵便局、猫エサ購入までを済ませジョナサンで待ち合わせ。
前回ジョナサンに行った時にひいたくじ引きのB賞があったので使用。

ビールのクーポンもあったけれど、車なので断念。

ドリンクバーを付けこの日は約2時間半。
彼女は手作りサイトの先輩でもあるので、主に手芸談義です。

私が最近ネットで購入した好きな先生の生地について写真を見せ彼女に話しました。
色違い 50cmを2点。

以前購入し、気に入り、使いきった生地。
なかなか見つからず、やっと見つけたけれど、5色のうち残っていたのがこの1点。
色は妥協したけれど、迷わず1M購入。

ネット購入に関して彼女と意見が分かれました。
私は送料が高くても、好きな生地を見つけたら迷わず使い切れそうな分だけ購入。
全て使い切り、それでも必要であれば、再度送料はかかるけれど再購入。
彼女は気に入った生地でも送料が高い場合はあきらめて、安く買える生地を多めに購入。
そして5000円分買えば送料が無料になるのであれば、5000円になる分の生地を購入。
作風の違い、生地の在庫や純利益に対する考え方があるのでどちらがいいとは言えませんよね。
この件に関してはお互いに譲りませんでしたヽ(≧∀≦)ノ
ただ、一番いいのはお気に入りの生地を送料をかけず、安く購入すること。
近々有名作家さんのキルト展が近くのデパートで開かれるので
一緒に生地を見に行くことに決めました。
これは意見が一致です(^-^)/
その後一緒に100円ショップへ。
彼女は手芸用品を沢山購入。
私が購入した物です。
手作りサイト品用の梱包材。

TVで紹介していたビールストッカー。
⇒のように場所を取らずに入れられます(*^_^*)
(夫の感想が楽しみ。きっと気に入っても何も言わないか、けなす)

今日もダラダラと長いブログになってしまいました。
夫の部屋でTVを観た話は後日することにします(* ´ ▽ ` *)
いつもご訪問ありがとうございます。
応援のポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブロブ村
最新コメント