2017.03/26 [Sun]
倹約しながら今を楽しみたい(* ´ ▽ ` *)
昨日はジムで⇒の2レッスンを受けました。
♡マークのレッスンを受ければドリンクは3本になります。
(プールを受ければスタンプは増えるのだけれ
着替えが面倒くさい。夏になったら体験する予定)

その為には、3月一杯であと5レッスン受けなければいけないのだけれど、
来週は天気予報を見ながら友達と花見の予定があるので
レッスンスケジュールとの兼ね合いに悩みます。
ビンゴの用紙を4枚貰ってドリンクを合計48本貰う人もいるそう。
もう一枚一緒にためている仲間の分も合わせれば5本くらい貰えるかも?
こんなお遊びも結構真剣に考え楽しむタイプです(。>ω<。)ノ
ところで先日の料理の記事で食品を捨てるのは嫌いと書いたけれど
お茶碗にひと口残ったご飯も捨てません。
最近では湿気たおせんべを細かく砕き、フライの衣にまぜました。
食べごろを過ぎたリンゴは小さく切ってサラダに入れました。
菓子パン1個を買うにも悩みます。
カロリーが高いのでほとんど買わないけれど
‘食パンにジャムを塗ったり、具を挟めば安あがり’なんてね(^∇^)ノ
そしてこれらも捨てられません。
先日バッグを作った時に残った小関鈴子先生の生地。
特に小関先生の生地は素敵なので
3cmだけ残った生地でも捨てることは出来ないのです。


例えばこんなモチーフは、1cm x 3cmの生地も使います。

昨日はジムのあと、このモチーフを使ったタペストリーを下半分繋げました。
このタペストリーを作ったことによって沢山のハギレの消費できました。

昨年の1月から親友と同じものを作り始めたのだけれど
彼女はもう仕上げ段階。
4月初めに彼女と会う予定があるので
それまでに追いつかなくちゃと思っています。
倹約の話に戻るけれど
ジムでのプログラムビンゴのドリンクのように無料で貰える物で
必要な物であれば是非頂きたい。
そして、箱や袋や包装紙を集める趣味はないけれど、
食料品や生地はどんなに少量であっても捨てらません。
遊びや趣味には、限度があるけれど出し惜しみはしたくないので
こんな事で少しでも倹約に努めたいと思っています(^-^)/
今日はこれから宝塚観劇。
月組の千秋楽です。
行く予定はなかったけれど、ある理由で急きょB席のチケットを購入しました。
行かないと後悔する理由があります。
これは倹約できません。
物より経験にお金をかけるのが理想です(* ´ ▽ ` *)
いつもご訪問あり がとうございます。
応援のポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブロブ村
最新コメント