2017.03/22 [Wed]
一番うれしい挑戦かも そして久しぶりに食べた物(o‘∀‘o)*:◦♪
3月に入ってからピアノの先生を決める為
3人の先生と面談、体験レッスンをしました。
レッスンは月曜日か火曜日の月2回。 1回30分。
サバサバとして明るい月曜日担当の先生が楽しそうだったけれど、
教え方はチョット厳しく、終わったあとため息が。
火曜日第2、4週の先生は穏やかでクセがなく普通にレッスン出来そうだったけれど
宝塚の貸切公演のスケジュールが第2火曜日に設定されることが多いので
この先生のレッスンは断念。
結果的に火曜日第1、3週の先生に教えて頂くことにしました。
そんな感じで決めた先生だけれど、なかなかいい感じ。
ちょっとガサツなところも(先生が自分で言ってました)
気兼ねなくレッスンできそう。
先生が用意してくれた教本。

1ページ目にこんな事がかいてありました。
(一部要約)
昨今、大人になってからピアノを習い始める方が増えています。
中でも、ある程度の年齢に達し、第二の人生の趣味として、
かねてからの憧れであったピアノにチャレンジされる方が目立っています。
本書は、そんな方のために、やさしく、どなたでも無理なく進められるようにしたものです。
知っているメロディを、あまり苦労せずピアノで弾けるのはうれしいことです。
「頭ではわかっていても、指が動かない」というのが大人の方の共通の悩みです。
第1巻ではゆっくりと一歩ずつ着実に進んでいきます。
全3巻を終了した時、そのゴールラインはそのまま憧れの曲に向かって
歩き始めるスタートラインとなっている事でしょう。
昨日は19ページまで進みました。

小学生の時の音楽の授業を思い出します(^∇^)
先生は私の場合、1巻を3ヵ月(6回)で終了出来るとおしゃっていたので
順調に進めば3巻目を終えるのは9か月後。
年末に小さなお茶のみ発表会があるとのことなので、
その日に向かってレッスンに励みます。
定年後色々なことに挑戦したけれど、
ピアノを弾けるようになることは子供から60年来の夢。
一番うれしい挑戦かもです(o‘∀‘o)*:◦♪
レッスンの後、前日に手作りサイトから
購入のお知らせがあったこの作品を発送。
これもキャスキッドソンの生地を使用しています。

今回は富山県の方に発送。
**さま お買い上げありがとうございます(*^_^*)

郵便局へ行ったあとはジムもサボって
明日海りおさんのインスタの動画チェックをしていました。
久しぶりに食べたチップスターコンソメ。 美味しい。

定年後7kgs痩せたけれど、あと2-3kgs痩せたい。
ポテチはダイエットの敵なので避けていたけれど、
昨年末息子夫婦の家で食べた味が忘れられず買ってしまいました。
夜は毎週楽しみな「マツコの知らない世界」
昨日は‘荘厳華麗 劇場の世界(宝塚)’と‘ピアニストの世界’
なんとタイムリーな企画。
興奮して見ました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ところでポテチの食べ過ぎにちょっと自己嫌悪。
今日は絶対ジムに行きます\(^o^)/
いつもご訪問あり がとうございます。
応援のポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブロブ村
最新コメント