2017.01/27 [Fri]
百恵さんは今も人気者 そして次に作る作品を親友と決めました(^_^)
一昨日出かけた国際キルトフェスティバルは企画展示、コンテスト、
ステージ、ワークショップ、マーケットと見どころ満載。
じっくりと見る時間はありません。
なので今回は親友と、小関先生のブースとマーケット、
自分たちでも作れそうな作品を探すをテーマに廻りました。
そんな中ひときわ多くの人が集まっている作品がありました。
「オズの魔法使い」をテーマにしたブースの一角。
奥の行列の先に展示された作品。

キルト作家 三浦百恵さんの作品です。

好みが分かれそうですね。

ドロシーの家をテーマにしたこのベッドカバーとラグも百恵さんの作品です。
協力者が沢山。。。


ところで1年前のキルト展で気に入った作品。

親友と同じものを作ろうと決め、
10cm四方のログキャビンのモチーフは150枚出来上がりました。
80枚だけ仮に並べてみました。

キルト展の作品は2M四方の大きさで約400枚のモチーフを
作る必要があったので、のんびり一生かけて作ろうと思っていたけれど
途中で挫折しそうなので大きさは縮小する予定。
親友は繋げて仕上げの段階に入っているので
私も追いかけて春までには仕上げる予定です。
そして親友と「次に作ろうね」と決めた作品。

昨日のブログにも書いた憧れの小関鈴子先生が
審査員賞として選んだ作品です。

先生らしいシンプルさ。
私たちでも気負わずに作れそうです。
沢山ある生地の消費にもなります。

小関先生の教えも守り、生地を無駄無く使い
生活の中で使えるキルトをめざします(^_^)
いつもご訪問あり がとうございます。
応援のポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブロブ村
最新コメント