2015.06/08 [Mon]
『アドバンスト・スタイル そのファッションが人生』
昨日夫は相変わらずのサッカー観戦。
朝 一緒に行くか誘われたけれど
断りました。
前もって自分なりに予定を立てているので
基本急なお誘いは断ります。
ちなみに予定とは〈家でマッタリする〉です。

のんびりとYahooニュースを覗いていたら
≪おしゃれシニア活況 加齢肯定する
ポジティブな価値観広がる≫とのタイトルで
6/3のブログに書いたこの記事
「久しぶりの新宿にワクワク」に書いた映画
『アドバンスト・スタイルそのファッションが人生』と
同時に書いたブログ「L’ideal(リデアル)」の
『Over60 Street Snap いくつになっても憧れの女性』
について紹介されていました。

要約すると
いま、映画のみならず、おしゃれを楽しむ
シニア世代への関心が高まっている。
おしゃれシニアの増加と呼応するように、
歳を重ねることをポジティブにとらえる
価値観も広がっている。
銀座や表参道で60歳以上限定の
ファッションスナップを撮影し、
ブログ「L’id?al(リデアル)」で紹介していた。
「歳をとることに対するイメージをポジティブに
変えていき たい」と、ブログに思いを寄せている。
年齢を受け入れた上で自分なりのファッションを
楽しむシニアたちの姿勢や生き方は、
下の世代の女性たちにとって、
一つの希望にもなっているようだ。
コンサルタント・岩崎剛幸氏に聞いた。
「これまでシニア世代というと、病気や
介護といった面に目が向けられがちでしたが、
現在の60代は健康で元気な人も多い。
最近、そうしたアクティブな面にも注目が
集まるようになってきています。
いまの60代は、若い頃にファッションを
楽しんできていますから、ファッションで
自己表現する喜びを知っています。
歳を重ねたなりに、積極的に楽しもうと
する方が多いんですね。
ちなみに 映画の題名『アドバンスト』は、
「進歩した」「革新的な」「歳を重ねた」という
意味を持つ。
生きている限り誰しも平等に歳をとる。
年齢に抗せず、むしろ積極的に前に進んで
いくことこそ、元気な高齢社会の秘訣かもしれない。
とても共感しました。
この記事の内容について特に意識して
生活している訳ではないけれど
今後の私の生き方の指針になります。
昨日のブログ記事に書いたこの言葉を
今後も実践していきたいです。
『今興味がある事 行きたい場所 どれも
経験したいのです』
ただオシャレに関してはまだ冒険が出来ません。
今はスタンダードなデザインに少し流行を
取り入れたスタイルが好きです。
そのうち『アドバンスト』なスタイルも楽しそう。
試してみたいですね。
いつもご訪問有難うございます。
応援の ポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
朝 一緒に行くか誘われたけれど
断りました。
前もって自分なりに予定を立てているので
基本急なお誘いは断ります。
ちなみに予定とは〈家でマッタリする〉です。

のんびりとYahooニュースを覗いていたら
≪おしゃれシニア活況 加齢肯定する
ポジティブな価値観広がる≫とのタイトルで
6/3のブログに書いたこの記事
「久しぶりの新宿にワクワク」に書いた映画
『アドバンスト・スタイルそのファッションが人生』と
同時に書いたブログ「L’ideal(リデアル)」の
『Over60 Street Snap いくつになっても憧れの女性』
について紹介されていました。

要約すると
いま、映画のみならず、おしゃれを楽しむ
シニア世代への関心が高まっている。
おしゃれシニアの増加と呼応するように、
歳を重ねることをポジティブにとらえる
価値観も広がっている。
銀座や表参道で60歳以上限定の
ファッションスナップを撮影し、
ブログ「L’id?al(リデアル)」で紹介していた。
「歳をとることに対するイメージをポジティブに
変えていき たい」と、ブログに思いを寄せている。
年齢を受け入れた上で自分なりのファッションを
楽しむシニアたちの姿勢や生き方は、
下の世代の女性たちにとって、
一つの希望にもなっているようだ。
コンサルタント・岩崎剛幸氏に聞いた。
「これまでシニア世代というと、病気や
介護といった面に目が向けられがちでしたが、
現在の60代は健康で元気な人も多い。
最近、そうしたアクティブな面にも注目が
集まるようになってきています。
いまの60代は、若い頃にファッションを
楽しんできていますから、ファッションで
自己表現する喜びを知っています。
歳を重ねたなりに、積極的に楽しもうと
する方が多いんですね。
ちなみに 映画の題名『アドバンスト』は、
「進歩した」「革新的な」「歳を重ねた」という
意味を持つ。
生きている限り誰しも平等に歳をとる。
年齢に抗せず、むしろ積極的に前に進んで
いくことこそ、元気な高齢社会の秘訣かもしれない。
とても共感しました。
この記事の内容について特に意識して
生活している訳ではないけれど
今後の私の生き方の指針になります。
昨日のブログ記事に書いたこの言葉を
今後も実践していきたいです。
『今興味がある事 行きたい場所 どれも
経験したいのです』
ただオシャレに関してはまだ冒険が出来ません。
今はスタンダードなデザインに少し流行を
取り入れたスタイルが好きです。
そのうち『アドバンスト』なスタイルも楽しそう。
試してみたいですね。
いつもご訪問有難うございます。
応援の ポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
最新コメント