2019.09/25 [Wed]
どんなに幸せに見える家庭でも何かしら問題を抱えている(;゜0゜)
昨日の朝7時半。
ブログを書いている途中でMちゃんから流れてきたライン。

友達との約束の仕方は様々だけれど
Mちゃんは当日の朝、連絡をくれをくれることが多い。
直ぐに返信。
聞いて欲しい話って何?

気の置けない友達からの誘いは用事が無い限りいつでもOK。
特に先日、次姉を通した長姉からの面倒なお誘いを断ったばかりなので
後味が悪く、誰かとお話ししたかったこともあり
私にとっても嬉しいお誘いだったのです。
Mちゃんの事は以前も書いたことがあったけれど
パッチワーク教室に通っていた7年ほど前に
グループ付き合いから徐々にひとり付き合いに。
結婚後はずっと専業主婦でご主人は一流企業の支店長。
最近定年退職したけれど継続雇用で引き続き働いています。
今は部下に指図される身。
微妙な立場だそうです。
さてランチは随分以前行ったことがある
窯焼きピザが美味しいと評判のピザやさん。
又行きたいなぁと思っていたのです。
写真は最初のサラダと最後のスィーツだけ。
メインのピザとパスタはチョットガッカリの味に変わっていました。


しばらく取り留めのない話をしたあと
Mちゃんの相談事です。
ご主人は仕事熱心で高給取り。
ローンも終えた素敵なマンションに住んでいます。
長男、次男も結婚し、今は5人のお孫さん。
コレだけ見ると全てが順調にいっている幸せな家族。
でも、彼女の悩みは尽きないのです。
そしてその悩みは何故だか我が家族と似ているのです。
3ヵ月程前、やはりMちゃんからの突然のお誘いで
聞かされた話は「離婚を決め、昨日話し合った」。。。
それも財産分与の話まで進んだとのこと。
普段は専業主婦の立場からご主人に口出し出来ず
ずっと我慢の日々が続いていたのだけれど
ご主人が定年になり彼女なりに真剣にこれからの生活を考えた結果
このままだったら別れたいとご主人に告げたのです。
詳しい内容は控えるけれど、ご主人の自分勝手で
Mちゃんの気持ちを少しも考えてくれない振る舞いに
堪忍袋の緒が切れたという感じだったみたい。
結局、ご主人が反省したようで
今はまあまあ穏やかな生活を送れるようになったとの事。
そして、昨日の相談事は長男夫婦の離婚問題。
長くなったのでこれについては明日書く予定。
他の家の問題をブログに書くのはどうかと思うけれど
我が家とも関連があるので引き続き書くことにします。
はたから見たら何不自由ない幸せな奥様にみえるMちゃん。
もしかしたら私も今の表面的な暮らしてだけをみると
気ままで好き勝手に過ごしているようにみえるのかもね。
ざっと回りを見渡してみても、どの家庭も何かしら問題を抱えている。
今更だけれど生きるって大変だなぁとつくづく思うのです(;゜0゜)
いつもご訪問有難うございます。
応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村
最新コメント