2019.07/31 [Wed]
長姉が心配だけれどラインを【通知off】にしました(T_T)
今日は楽しい話題ではないので冒頭は涼し気な写真を載せます。
昨日のAM11:00。
銀座数寄屋橋交差点ソニーパーク前です。





1996年から続く「銀座の夏の風物詩」として知られる「Sony Aquarium」
今年もGinza Sony Park地上フロアに設置される幅約5mの大水槽に、
沖縄の美ら海からやってくる約30種1,000匹の生き物たちが泳ぎ回ります。
銀座の真ん中にあるGinza Sony Parkの大きな水槽は、
生き物たちの姿と多くの人が行き交う街の風景が重なり合った
涼やかで幻想的な街の景色を創り出します。
***************************************************
「これからは全て自分でやります。以上ですかね!」
「一切読んでいないのでこれ以上送らないでください」
7月前半に長姉から送られてきた次姉との3人グループと
長姉と私の個人ラインでの最後の言葉です。
長姉がこのラインを送ってくるまでの経緯は以前ブログに書いたし、
長姉問題はこれ以上触れるつもりはないので
知りたい方には申し訳ないけれど詳細に書くつもりはありません。
ただ、もうこれで長姉から鬱陶しいラインが来なくなり
今より関係が薄れるのであれば仕方がない事。
ある意味願ったり叶ったりの思いでした。
ところが昨日のAM1:30に長姉からラインが送られてきたのです。
3人のグループラインのほうです。
昨日は娘と日比谷で宝塚雪組観劇。
そんな楽しい日の夜中に流れて来た長姉からのライン。
もちろん読む気はありません。
ただ、長姉とのことは娘にも話してあったので
娘にざっと目を通してもらい要約だけ聞きました。
結局は全て自己弁護と訳のわからない言いがかり。
中立な立場の次姉も???マーク入りの絵文字を送っていました。
私は何の返事も入れず
娘からの勧めもあり【通知off】にしました。
流石に【ブロック】は出来ません。
「一切読んでいないのでこれ以上送らないでください」と
長姉から送られてきた個人ラインはまだつながっているしね(ノ_<)
歳を取ると自己中心で怒りっぽくなり、頑固になる。
そして少し認知症が入った?
別居生活5年目。
73歳。
一人暮らしの長姉が心配だけれど。。。( ノД`)
いつもご訪問有難うございます。.
応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村
最新コメント