2019.01/18 [Fri]
ブログへのこだわり そして時期組長決めの結果報告(。>ω<。)ノ
ブログは自分のための物だから、投稿については個人の自由。
そしてブログ村の順位は記事に対しての評価か
その人個人への応援だと思うのだけれど
こんな自己満足なブログでも多くの方に読んで頂けるのは
有難いと思っています(*^_^*)
私の場合ブログ投稿については波がある。
またお休みする時期がやって来るかもしれないけれど今は投稿が楽しい。
投稿するだけで満足o(^▽^)o
投稿するからには多くの方に読んで頂きたいので
ランキングに参加しているけれど
心に響くような内容も、お役立ち情報もない自己満足な内容なので
順位についてはこだわらないようにしている(。>ω<。)ノ
こだわりがあるとすれば「次に書く予定です」「お休みします」と
書いたからには守りたいなという点。
そこで今日は次の自治会の組長決めについて
「気が重い事」として書いた件の結果報告です。
この件はブログを書いた一昨日の夜に解決しました。
実はその前日の昼間にも伺ったのだけれど
誰も出て来なかったので
「居留守を使われたかしら」なんて思ったのです。
お隣のご家族は3世代同居。
60歳代のご主人と40歳代の娘さんとお婿さん、
そして20歳代の女のお孫さんの4人家族のはず。

画像はお借りしました。
奥様は2年ほど前になくなり、
最近お婿さんの姿が全然見えないので
もしかして今はご主人、娘さん、お孫さんの3人家族かも。。。
近所付き合いがないのでご家族の実態はつかめないのです。
暗くなってからもう一度行ってみると明かりがついていなかったので
居留守では無かったという事。
そこで一昨日は夜7時過ぎに再訪しようと外に出ると
運がいいことに丁度ご主人が帰ってくるところに出くわしたのです。
私 「こんばんは。 実は順番で次の組長にあたるので引き受けて下さいますか?」
ご主人 「わかりました。 いいですよ。 詳しくは娘に話して下さい」
私 「引継ぎの書類が届いたらまた伺いますのでお願いします」
(自治会の名簿はお婿さんになっているけれど実質動くのは娘さん?)
実はこのご家族で比較的愛想がいいのはこのご主人だけ。
前日にも伺ったことを話すと今の様子を教えてくれました。
ご主人は定年まで働いていたけれど今は頼まれるとたまに仕事。
私の知る限りではずっと専業主婦だった娘さんは
最近、夜遅くまでのパートを始めたとの事。
お孫さんは独立してたまに戻って来るそうで
お婿さんのことは出てこなかったので
もしかして今はご主人と娘さんの二人暮らしかも。
娘さん本当に引き受けてくれるのかなぁ?
あの後、父娘でもめなかったかしら?
今現在断りの連絡はないのだけれどちょっと心配(。>ω<。)ノ
そしてもう一点宿題が残っています。
気が乗らない「3姉妹の新年会」については
長くなったので明日報告します。
気が向いたら読んで下さいね(^∇^)ノ
いつもご訪問有難うございます。
応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
最新コメント