2018.05/22 [Tue]
アラ古希を実感 そしてシャンシャンに会う為の下準備(^-^)/
今朝のウォーキングは5時15分から5時55分の40分。
このお花を求めて歩きました。

今あちらこちらのお宅で満開中。
毎日のウォーキングで気になっていました。
あとでお花の名前を調べてみます。
お花は好きだけれど名前は知らないのです(#^.^#)
昨日は6回目のストレッチヨガ教室。
スタジアムの紫陽花も色づいてきました。


普段歳のことは余り考えずに行動しているのだけれど
昨日は67歳の歳を実感。
教室は先生が30代。
生徒は40-50代の方がメインで67歳の私が一番年寄りかも。
ただヨガ歴5年。
ジムに通っていた去年まではエアロもダンスもボクササイズも
それなりにこなしていました。
「ヨガに歳は関係ない」と先生の言う通り身体を動かしていたのだけれど
昨日はチョット難しい動きがあり、眩暈を起こしそうに。。。
よくよく考えたら「アラ古希」でした。
これからは自分の歳を考え
身体と相談しながらヨガを楽しむことにします(=゜ω゜)ノ
話は変わって‘シャンシャンを効率よく観るための下準備’について
昨日のブログに書く予定だったのだけれど、
先週出来上がっていたタペストリーを先にアップしたかったので
今日になりました(*´∀`*)
シャンシャン可愛いですよね。
6月12日は1歳の誕生日。
どんどん成長していきます。
そこでなるべく子供のうちのシャンシャンに会いに行こうと親友と相談。
色々調べた結果、期限のない入場券を事前に購入しておけば並ばずに入れて、
早い時間帯の整理券も手に入れられるとの情報をゲット。
そこで先週の土曜日、娘と宝塚観劇のため日比谷に出たついでに
上野へ足をのばしました。
親友はわざわざ悪いと言ってくれたけれど有楽町から上野へは山手線で15分。
それに上野は浅草生まれの私にとって懐かし街。
様々な博物館へも通い慣れた場所です。
土曜日の上野公園。

水で書かれたパンダ。

ゾウにキリンに子供たちo(^▽^)o

PM3:00の上野動物園は入場券も並ばずに購入できます。
この日の9000枚のパンダ観覧整理券は配布済でした。

65歳以上300円の入場券は私と親友の分。
他2枚は娘夫婦の分。
チケットの写真も可愛いく、全て違っており
右から成育順に日にちが書かれています。

6月第1週のお天気がいい日にシャンシャンに会いに行きますo(^▽^)o
いつもご訪問有難うございます。
応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント