2018.03/16 [Fri]
苦手な急行電車に乗れるようになったのは明日海りおさんのおかげです(^∇^)
昨日は朝8時に家を出て日比谷宝塚劇場へ。
苦手な急行電車、ましてラッシュ時。
でも最近電車に乗る楽しみを覚えたのでもう大丈夫なのです。
まずスマホで宝塚ミュージック。
昨日も何度もリフレインして聴きました。

乗車は女性専用の最後列車両の一番後ろのドアから。
移り行く景色を眺めて、好きな曲をコッソリと口ずさみます。
近付いて来る後続の車両を眺めたり、

真っ直ぐ続く線路の眺めです。

車掌さんの動きもこっそりチェック。

昨年まで急行電車が苦手でした。
約30年前にパニック障害を発症。
以前もブログに書いたけれど、
当初は飛行機、電車、劇場、映画館、エレベーターや長いエスカレーター。。。
仕事を始めてから徐々に改善していったのだけれど、
このままでは行動範囲が限られると自分なりに、努力。
ただ逃れられない閉所は今も苦手意識があります。
一人で運転するときは高速道路はもちろんだけれど、バイパスはなるべく避けます。
但し、それはひとりの場合で誰かが一緒の時は気が紛れて大丈夫(^-^)/
電車も平気でひとりで急行に乗れるのようになったのはこの半年ほど前から。
以前は混んでいる時は時間が掛かっても各駅停車を選んでいました。
最近はラッシュ時も景色を見ながらスマホで宝塚曲を聞きながら。
宝塚が好きになったきっかけを与えてくれた明日海りおさんのお蔭で
苦手な電車も最近は楽しい電車タイムになりました(^∇^)
昨日は娘と宝塚花組「ポーの一族」2回目の観劇。
昨日の観劇席です。

前回は親友が取ってくれたチケットで2階席。
今回は宝塚ファンになって3年間で1-2を争う良い席でした。
少しだけ上手寄りの前から11番目。
宝塚のチケットは旅行会社の貸切公演を利用することが多いです。

今回はこの⇐のプラン。

退団のカウントダウンが近い?明日海りおさんの公演なので特別です。
宝塚のチケットは争奪戦です。
兵庫の大劇場のチケットは比較的取りやすいのだけれど
日比谷のチケットは外れることも度々。
チケット取得状況について書きたいのでけれど
長くなりそうなので明日にします(^-^)/
いつもご訪問有難うございます。
応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント