2015.04/09 [Thu]
ご不幸は何故続く?
おはようございます。
やっと 晴れ間が広がりました。
ベランダには 洗濯物が満載です。
沖縄の青い空

沖縄の木々






一昨日 急ぎの回覧板が回ってきました。
通夜 告別式のお知らせです。
自宅から 3軒先 85歳 ひとり暮らしの
ご婦人が亡くなられました。
3月23日には お隣の奥様
3月28日には 娘の飼っていた モルモットの
このみちゃん
4月3日には お嫁さんの叔父にあたる方
そして 今回のご婦人
ご不幸は何故続くのでしょう。
季節の変わり目であり 偶然なのでしょうが
不思議を感じます。
このご婦人は 永年地元に住まわれ
自治会役員をしたり 色々なサークルに
参加されている活発な方でした。
私たち家族が引っ越して来た 約20年前は
丁度今の私と同年代だった事になりますね。
自治会や地域の事を色々教えて頂きました。
またお花好きでもあり 私が庭仕事を
していると 良く話かけてきました。
とてもしっかりしている方で お話上手
言葉遣いも丁寧。 勝手に 元学校の先生
だったと 想像していました。
引っ越して来た当初は ご主人と
息子さん夫婦 小さなお孫さんと
暮らしていましたが ほどなく 息子さん夫婦が
出て行かれ 10年ほど前 ご主人が
亡くなられてからは ひとり暮らしを続けていました。
2年ほど前に 足を骨折してから あまり
お見かけしなくなり 最近は娘さんが
週2回ほどやって来て 身の回りのお世話を
しているようでした。
息子さんが来るのは たまに。
お嫁さんや お孫さんの姿を見かけることは
ありませんでした。
また 娘さんが来る時も いつもひとり。
ご主人やお孫さんを見かけた事はありません。
これで 何となく このご婦人の 家族関係が
想像できますよね。
ただ私に対しては いい印象しかありません。
明日の通夜には 参列させていただくつもりです。
沖縄 ガラス工場のステンドグラス

ご冥福をお祈り申しあげます。
いつもご訪問有難うございます。
応援の ポチッをしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
最新コメント